Tips

クリニックの話

クリニックの話Tips

高機能自閉症(自閉症スペクトラム症)とは

高機能自閉症(自閉症スペクトラム症)とは

 

自閉症スペクトラム障害(自閉症スペクトラム症)の一種で、
知的発達に遅れがなく、一見すると普通の人と変わらないように
見える場合が多いのが特徴です。

   1.高機能自閉症(自閉症スペクトラム症)の特徴 

①   対人関係の困難さ

友達との付き合い方や、相手の気持ちを理解することが苦手です。

②   コミュニケーションの特性

話し方が独特だったり、会話のキャッチボールが難しかったりします。

③   限定された興味やこだわ

特定のものごとに対して強い興味を示し、それ以外のことに関心が薄かったりします。

④   感覚過敏や鈍感

音や光、触覚などに過敏に反応したり、逆に鈍感だったりすることがあります。

⑤   変化を嫌う

いつも通りのルーティンを好む傾向があり、変化に戸惑うことがあります。


  2.高機能自閉症(自閉症スペクトラム症)とアスペルガー症候群

 

以前は、「高機能自閉症」と「アスペルガー症候群」は別の診断名でしたが、
DSM-5(精神疾患の診断と統計マニュアル第5版)では、
どちらも「自閉スペクトラム症」として統合されました。
そのため、現在では「高機能自閉症」という診断名は使用されませんが、
一般的には「高機能自閉症」という言葉の方が知られているため、
この言葉が使われることもあります。


  3.高機能自閉症(自閉症スペクトラム症)の支援

 

高機能自閉症の方への支援は、個々の特性に合わせて行うことが重要です。

 

①   コミュニケーション支

AAC(代替・補完コミュニケーション)の利用、SST(ソーシャルスキルトレーニング)など

②   感覚統合療法

感覚過敏や鈍感に対応するための療法

③   心理療法

悩みや不安に対応するための心理療法

④   環境調整

生活環境や学習環境を調整することで、より快適に過ごせるようにする。


   4.高機能自閉症(自閉症スペクトラム症)に関する注意点

 

①   個人差が大きい

高機能自閉症といっても、一人ひとりの症状や特性は大きく異なります。

②   周囲の理解が大切

高機能自閉症の方の特性を理解し、適切な支援を行うことが大切です。

③   早期発見・早期支援

早期に診断を受けることで、適切な支援を受けることができます。

 

まとめ

 

高機能自閉症は、一見すると普通の人と変わらないように見えるかもしれませんが、
対人関係やコミュニケーションに困難を抱えている場合があります。
周囲の理解と適切な支援によって、高機能自閉症の方たちも、
より豊かな生活を送ることができます。

*文部科学省では、高機能自閉症を以下のように定義しています。

高機能自閉症とは、3歳位までに現れ、

①他人との社会的関係の形成の困難さ

②言葉の発達の遅れ

③興味や関心が狭く特定のものにこだわることを特徴とする行動の障害である自閉症のうち、知的発達の遅れを伴わないものをいう。

 

また、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。

引用 学習障害(LD)、注意欠陥/多動性障害(ADHD)及び高機能自閉症について:文部科学省



精神保健福祉士・介護福祉士
伊藤 大宜

アーカイブ

・精神療法とは

・高次脳機能障害とは

・向精神薬とアルコール

・全治と完治の違い?

・統合失調症②

・バイアスとは?

・モラル・ハラスメントとセクシャル・ハラスメント

・脆弱性-ストレスモデルとは

・統合失調症①

・トラウマ性解離とは

・マイナンバーカード

・エンパワーメントとは

・抽象言語理解とは

・注意欠陥多動症とは

・過敏性腸症候群とは

・レム睡眠とノンレム睡眠について

・知覚統合とは

・内観療法とは

・リカバリーについて

・自己同一性とは

・リボーの法則!記憶とは?

・思春期における精神保健

・妊娠中の抗不安薬・睡眠薬について

・さまざまな依存症

・喫煙のリスク!

・神経質症「症状を軽視する」~森田理論

・異常がなくても苦痛を感じることがある。~森田理論

・「とらわれの機制」とは

・パーソナリティ障害

・ストレスチェックが、50人以下の企業にも義務化!

・他律から「合律」という考え

・耐性 「行動耐性」と「欲求不満耐性」

・「読む、書く、体操、ボランティア」~隠居文化と戦え!三浦 清一郎

・筋トレと栄養

・廃用症候群とは

・コルチゾールとは?

・大うつ病とは

・広場恐怖症とは

・被害者・被災者のこころの問題

・人間の存在を恐怖と欲望から理解する~森田理論

・「感情の法則」~森田理論

・自閉スペクトラム症(ASD)とは?

・高機能自閉症(自閉症スペクトラム症)とは

・「転換性障害」や「解離性障害」といわれるもの

・森田理論から考える~「性格は変わり得る」

・神経症者の性格~森田理論

・自覚の大切さ~森田理論~

・中2病とは

・「行動の原則」~森田療法~

・不安とはいったいなんだろう?森田理論

・不安神経症「心臓神経症」

・不安はなぜ起こるのか?

・統合失調症 発症年齢

・深層心理

・統合失調症の早期発見早期治療

・スキーマとは

・過呼吸発作の対処法

・ストレスチェック

・適応障害とは

・共感障害

・片頭痛

・フレイルとは

・脳腸相関

・ADHD注意欠陥多動性障害

・夫源病

・マズローの欲求5段階説

・解離性健忘

・スティグマ感

・愛着障害

・社会不安症とは

・重要なはなしを3つ

・成人期の発達障害

・換気や手洗い 健康習慣に

・事実唯真

・お酒「適量ありません」カナダで新指針

・「好きなこと我慢せずに」

・毎日の温泉入浴でうつ病リスク低下

・森田療法とは

・補聴器の使用がお勧め

・死亡リスクの高い「喫煙」

・高血圧を招く、塩分摂取量。

・統合失調症とは

・更年期障害とは

・パニック障害とは

・「ギャンブル依存症」について

・「健康と睡眠」

・うつ病の治療

・いじめ

・児童虐待

・ADHD

・老化に伴う身体の変化

・体を動かす時間を10分増やす

月間診療案内表

読み込み中...

休診日   午後休診  
臨時休診   研修等休診



診療案内Information

要予約 クリニック予約専用ダイヤル、こころの相談・専用ダイヤル

※2020年11月1日から午後の診療時間は14:00~17:00に変更となりますのでご注意ください。

外来受付時間
9:00~12:00 × ×
14:00~17:00 × × ×
所在地
〒904-0324 沖縄県中頭郡読谷村長浜1275-1 1F
休診日
水曜日、木曜日、日曜日(午後)、祝日