モラル・ハラスメントとセクシャル・ハラスメント
モラルハラスメントと
セクシュアルハラスメントについて
モラルハラスメントとセクシュアルハラスメントは、
どちらも職場や学校など、
さまざまな場所で発生する可能性のある
ハラスメント行為です。
しかし、その性質や対象となる行為は異なります。
モラルハラスメントとは
モラルハラスメントは、
道徳心や倫理に反する言動によって、
相手を精神的に追い込む行為です。
具体的には、
- 人格否定: 相手の能力や人格を否定するような言葉をかける
- 過度な要求: 不可能な要求をしたり、何度も同じことを繰り返し要求する
- 無視: 相手の存在を無視したり、コミュニケーションを拒否する
- 私生活への干渉: プライベートなことに過度に干渉する
などが挙げられます。
モラルハラスメントは、
直接的な暴力行為ではなく、心理的な攻撃が特徴です。
セクシュアルハラスメントとは
セクシュアルハラスメントは、
性的な言動によって、
相手を不快にさせたり、
職場環境を悪化させたりする行為です。
具体的には、
- 性的ないじり: 体を触ったり、性的ないやな言葉をかけたりする
- 性的要求: 性的なことを要求したり、拒否できないような状況を作る
- わいせつな話: 性的な話題ばかりをしたり、わいせつな画像を見せたりする
などが挙げられます。
セクシュアルハラスメントは、
性的な要素を含むことが特徴です。
両者の違い
区別点 | モラルハラスメント | セクシュアルハラスメント |
---|---|---|
主な特徴 | 道徳心や倫理に反する言動 | 性的な言動 |
目的 | 相手を精神的に追い込む | 相手を性的な対象として捉え、不快にさせる |
具体例 | 人格否定、過度な要求、無視 | 性的ないやがらせ、性的要求、わいせつな話 |
どちらも許されない行為
モラルハラスメントもセクシュアルハラスメントも、
相手の人格を傷つけ、精神的な苦痛を与える行為です。
職場や学校など、人が集まる場所では、
これらの行為は決して許されるものではありません。
もし、モラルハラスメントや
セクシュアルハラスメントに悩んでいる場合は、
一人で抱え込まずに、信頼できる人に相談することが大切です。
精神保健福祉士・介護福祉士
伊藤 大宜