過敏性腸症候群とは
過敏性腸症候群(IBS)とは?
IBSは、明確な原因が特定されていないにも関わらず、
腹痛や便秘、下痢などの症状が慢性的に繰り返される病気です。
検査を行っても、腸に炎症や潰瘍などの器質的な異常は見つかりません。
IBSの主な症状
- 腹痛: 下腹部を中心に、痛み方や強さは人によって様々です。
- 便秘: 便が硬く、出すのが困難な状態。
- 下痢: 水様便や軟便が出ることが多く、回数も増えます。
- 腹部膨満感: お腹が張って苦しい感じがします。
- ガス: おならが出やすい状態。
これらの症状は、ストレスや特定の食品などによって悪化することがあります。
IBSの原因
IBSの詳しい原因はまだ解明されていませんが、以下の要因が関係していると考えられています。
- 腸の異常な動き: 腸の運動が過敏になり、痛みや便通異常を引き起こす。
- 脳腸相関: 脳と腸が密接に関連しており、ストレスや不安が腸の働きに影響を与える。
- 腸内細菌のバランス: 腸内細菌のバランスが崩れることで、腸の機能が低下する。
IBSのタイプ
IBSには、主に以下の3つのタイプがあります。
- 便秘型: 便秘が主な症状。
- 下痢型: 下痢が主な症状。
- 混合型: 便秘と下痢が交互に繰り返される。
IBSの診断
医師は、問診や身体診察、
そして便検査などを行い、IBSと診断します。
他の病気との鑑別のため、大腸内視鏡検査などを行う場合もあります。
IBSの治療
IBSの治療は、症状を緩和し、生活の質を向上させることを目的として行われます。
- 食事療法: 症状を悪化させる食品を避け、食物繊維を多く含む食品を積極的に摂る。
- 薬物療法: 下痢止め、便秘薬、痛み止めなどの薬を使用する。
- ストレス管理: リラックスできる時間を増やし、ストレスを軽減する。
- 腸内環境を整える: プロバイオティクスやプレバイオティクスを摂取する。
IBSと日常生活
IBSは、完治が難しい病気ですが、
適切な治療と生活習慣の改善によって症状をコントロールし、
快適な生活を送ることができます。
- 規則正しい生活: 睡眠をしっかりと取り、規則正しい食事を心がける。
- 適度な運動: 運動はストレス解消に効果があります。
- ストレスを溜めない: ヨガや瞑想など、リラックスできる方法を取り入れる。
まとめ
過敏性腸症候群(IBS)は、
原因不明の腸の病気ですが、適切な治療を受けることで症状を改善することができます。
もし、あなたがIBSの症状に悩んでいる場合は、早めに医師に相談しましょう。
精神保健福祉士・介護福祉士
伊藤 大宜